-
-
3月に渡独→語学研修→9月~仕事開始、Koharuさんインタビュー🎤✨
現在、留学中のKoharuさんにインタビューしました! 皆さん、こんにちは! ダヴィンチインターナショナル株式会社 広報部です。 今回は、ドイツ留学参加者Koharuさん(整形靴職人志望)のインタビュ ...
-
-
【ドイツで製菓の国家資格を取ろう!】製菓ゲゼレ、製菓マイスターってどんな人?
ドイツの製菓ゲゼレ、製菓マイスターってどんな人? ドイツで製菓のプロとして認められる、製菓ゲゼレ、製菓マイスター。 工房での3年間の研修と、職業学校での研修を ...
-
-
【ドイツ留学】質問に答えます。Q:ホームステイ先の家族がイタリア系で訛りがあります。これって仕方がないのでしょうか?
Q:ドイツに来てホームステイ先に入ったらイタリア系だったりインド系だった。せっかくドイツに来たのにホームステイ先の家族はなまりのあるドイツ語です。これって仕方がないのでしょうか。
A:日本という島国から初めて海外に来ると、イメージとしてドイツ人はドイツ人、フランス人はフランス人、イタリア人はイタリア人と明確に分かれていると思う人もいたりするのは自然なことなのかもしれません。しかしここは地続きのヨーロッパのど真ん中の国ドイツ。
-
-
【ドイツ留学】質問に答えます。Q:国家資格ゲゼレ取得のために就職した研修先の労働環境について
Q:ドイツの国家資格ゲゼレ取得をする場合デュアルシステムのため就職が必要とのことですが、実際に就職したときの労働環境について教えてください。
A: ドイツの労働環境は法律上のルールが厳しく、実際の運用も厳しいことから世界を見ても群をぬいて労働環境が優れている国といえます。これは国家資格ゲゼレを取得する際に就職する研修先は研修生にとっても例外ではありません。
-
-
【ドイツ留学】ドイツ語を勉強するとどうして得?ドイツ語を勉強する最大のメリットをご紹介☆
皆さん、こんにちは!多くの日本人は「外国語」というとまずは「英語」が頭に浮かぶと思います。そして多くの人は、英語もまだまだなのに他の外国語を勉強するのはまだまだ夢のまた夢、と思う人もいるかもしれません。しかし実際そのような状況のあなたがその時点で英語を勉強し始めたとしても、相当な努力をしなければすでに英語ができる人に打ち勝っていくことはできません。そうです、英語の分野でどんなに活躍したいと思ってもそこはすでにレッドオーシャン。
-
-
【ドイツ留学】ダヴィンチの参加者Yujiさん、最優秀の成績でゲゼレに合格。インタビュー記事のご紹介
ダヴィンチの参加者古塩祐士さん、今年食肉加工で優秀な成績で国家資格ゲゼレに合格。インタビュー記事をダヴィンチのブログBaumligに掲載しましたので、皆さんぜひ読んでみてください。現在ドイツで研修中の参加者達はもちろん、来年、再来年のダヴィンチの参加者たちにはきっと何か心に響くものがあると思います。
-
-
【ドイツ留学】国家資格ゲゼレを目指す日本人研修生に必要な事前準備について
皆さん、こんにちは!
今回はドイツのパンマイスターインタビューの動画のご紹介をリニューアルしました。ドイツで国家資格を取得していくにあたって一番の問題はマイスターも語っているようにドイツ語の準備になります。
-
-
【ドイツ留学】参加者のKazutoさんの整形靴の研修先にインタビュー訪問
皆さん、こんにちは!2019年9月からドイツで整形靴の研修先に入ったKazutoさんを訪問。Kazutoさんはもちろんマイスターや同僚の方にたくさんの時間をとっていただき貴重な話を伺ってきました。
-
-
今年もダヴィンチのドイツゲゼレ・マイスター国家資格取得プログラム、今週から語学学校が始まりました!
今年も始まりました!!
ダヴィンチのドイツゲゼレ・マイスター国家資格取得プログラム参加者の多くは今週からドイツでの語学学校が始まりました!こちらの写真はケルン校です。
-
-
【ドイツ留学】眼鏡のマイスターを目指して参加のSeiyaさんの研修先にてインタビュー
《眼鏡のマイスターを目指して参加のSeiyaさんの研修先にて眼鏡をつくってもらいました!一般的な日本の眼鏡屋さんの提案とドイツの顧客への提案の違いに、顧客に対する根本的な考え方の違いがあることを教えてもらいました☆》