【限定募集】《ドイツハム・ソーセージ食肉加工職人》ゲゼレを取得後、希望者にはマイスターまでの道が準備されている人数限定コースです。
《ゲゼレ・マイスター留学》職人最高峰の資格試験『ドイツ国家資格ゲゼレ』取得プログラム、2021年度の特別募集(締め切りました)
ダヴィンチインターナショナルは、バイエルン州の関係各所との共同プロジェクトを発足。
『ドイツのマイスターを取得しグローバルに活躍する人材育成』を目的とした、将来の日本を担うグローバル職人の育成に取り組んでいます。
■応募資格
18歳〜35歳
※世帯の所得金額は選考基準の一つではありますが、応募に当たっては所得による制限はありません。
■概要
特典:「2021年10月出発限定参加者」としてダヴィンチ奨学金として参加費の一部を付与。
「ドイツのハム・ソーセージに興味がある」「ドイツに行ってみたい」「本場ドイツで世界最高峰の修行をしたい」「体験だけでは物足りない」「将来起業したい」という方は、ぜひこの機会にご参加ください。
■特典
参加が決まった方には参加費の一部をダヴィンチ奨学金(2021年10月出発が可能な方のみ有効)でサポートします。
■選考方法
当社および関係各所との選考委員により、応募理由、人物、学業成績等を勘案し選考を行います。
■職種
食肉加工 Metzger/-in
■参加費用:
奨学金を適用します。詳細はお問い合わせください。
応募資格と選考:
原則として年齢制限は35歳以下ですが、職歴や経験等により年齢をオーバーする方でもご案内できる場合もございます。詳細はお問い合わせください。
締切日:2021年8月30日(月曜日) 締め切りました
求められる人物像:
好奇心が旺盛、素直・誠実・勤勉・志が高い・人間関係の構築が得意など。経験が問われる職種もありますが、基本的には人物重視。
ドイツ語の準備については職種により参加条件が異なるため詳しくは個別にご案内します。
参加希望の方:
①メール(弊社HPのお問い合わせフォームもしくは直接メール)にてお問い合わせください。
②事前カウンセリング実施後、履歴書等※の書類選考を行います(必要に応じ事前面談前に履歴書等をご提出いただく場合もございます)
③書類の審査を行い、その後ドイツにて調整を行い、参加の可否、参加条件についてフィードバックします。
④フィードバック面談の際に、その後の手続きについてご案内
⑤手続き(参加申込書の提出・参加承諾通知書の発行等)
※履歴書、応募理由(600〜800字前後)、写真(添付ファイル可)をメール(送付先:info@davinci-international.com)又は弊社HP問い合わせページにてお送りください履歴書の書式は問いませんが、氏名・住所・電話・出身地・国籍・生年月日・学歴(高校入学以降)・現職・職歴(応募職種に関係あるものを含む)・取得資格を記載してください。また、氏名、住所にはフリガナをお付けください。年号は西暦にて記入ください。
参加までのフローについて:
2021年7月~
お問合せ・ご相談受付後、事前面談→書類選考→ドイツでの審査→フィードバック面談→手続き
渡独前、ドイツ語授業実施
事前研修実施
2022年10月3日(日)独に到着。10月4日(月)から語学学校スタート(予定)
2022年1月〜受け入れ先の職場(Betrieb)にて職業訓練開始、職業学校に入学。
この時点での語学力不足を想定し1年目の最初の半年は2022年の8月から反復受講を実施(詳細は面談時にご案内)訓練期間は通常通り3年を予定(半年延びることはありません)。
研修終了時に職人のプロ認定試験「ゲゼレ」を受験。
マイスターを目指したい人にはマイスターまでのコースをご案内します。※詳細はお問い合わせください。
※このプログラムにおいては研修期間は36ヶ月となります。
また、参加者の研修期間中の能力等によっては研修期間に変更がある場合もあります。
ゲゼレ取得後、希望者にはマイスターへの道が準備されています(但し、雇用契約の規約あり)。
※プログラムの内容、ドイツでの生活、ビザの取得について、マイスターまで取得したい等、ご質問、ご相談は、事前にご相談可能です。遠慮なく下記連絡先までご連絡ください。
連絡先
株式会社ダヴィンチインターナショナル
メール:info@davinci-international.com
お問い合わせをいただいた方から順番にご案内します。
東京本社:
〒107-0062 東京都港区南青山4-17-33 グランカーサ南青山 NAGAYA AOYAMA 2F
TEL: 03-5413-4805
ドイツ事務所:
Prinzenpark 4.Etage, Prinzenallee 7, 40549 Düsseldorf, Germany
TEL: +49(211)387 891 97