【ドイツ留学・ドイツの試験対策】Yumiさんが語るリアルな試験制度と合格の秘訣

ダヴィンチインターナショナル広報部です。
皆さん、こんにちは!

今回は、Yumiさんのインタビュー最終回をご紹介します。
試験を乗り越えたYumiさんが、ドイツの試験制度の仕組みや、実際にどのように試験を突破したかを具体的に教えてくれています。


ドイツの試験制度のリアル

特に製パンや製菓などの職種の方には参考になることが多い内容ですし、全般的にドイツの試験制度は「受かるための仕組み」になっているため、しっかりと勉強して備えていけば合格することができます。

これからドイツで試験を受ける方は、ぜひYumiさんの体験談を参考にして、試験対策に臨んでみてください。


合格者の共通点:積極的なコミュニケーション

特に試験をうまく乗り越えた人たちは、しっかりと先生に質問したり、クラスメイトと一緒に試験対策をしています。
困っていたら周りのクラスメイトや先生に積極的に相談していくことがとても大切です。


中間試験は大切なターニングポイント

まずは研修2年目の中間試験が大切なターニングポイントです。
ここでの点数で最終試験の予測を立てていく仕組みになっています。
皆さん、ぜひ参考にしてみてください。


Yumiさんの試験体験を動画でチェック

【試験は3回まで可!】Yumiさんの試験対策は?どうやって突破したの?についてインタビューで詳しく聞いてみました。

動画はこちら

先輩留学生Yumiさんの動画第一弾・第二弾も注目です!

【ドイツで実技試験合格】製パン実技合格のYumiさん。3年前のあのYumiさんが、今では工房の重要ポストに!


 

【リアルドイツ人の時間の使い方】Yumiさん第二弾は、まさにドイツ人の時間の使い方をリアルで紹介しています。おつきあいなし!


海外試験制度やドイツ留学に興味がある方へ

ダヴィンチインターナショナルでは、ドイツ留学・就職を目指す方に向けて、最新情報を随時ご紹介しています。
「ドイツの試験対策ってどんな感じ?」
「日本との違いは?」
そんな疑問や不安をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


ドイツ留学・就職説明会のご案内

ダヴィンチでは、毎月オンラインでの留学説明会を開催しています。
制度や現地の様子について詳しく知りたい方は、ぜひご参加ください。

✅ ゲゼレ・マイスター留学オンライン説明会

開催日:2025年6月18日(水)20:00〜

✅ 看護師免許書き換えプログラム説明会

開催日:2025年6月25日(水)20:00〜

※定員に達し次第、受付を終了いたします。ご希望の方はお早めにご予約ください。

▶️ お問い合わせ・ご予約はこちら
https://davinci-international.com/contact/


公式LINEのご案内(目的別で登録)

ゲゼレ・マイスター取得を目指す方
https://lin.ee/rBmLfKZ

医師・看護師としてドイツで働きたい方
https://lin.ee/rwZOls2


新刊のお知らせ

『9割捨てて成果と自由を手に入れる ドイツ人の時間の使い方』(代表・松居温子著)

2025年6月18日発売!

予約、詳細はこちら → 予約ページ