製パンの研修3年目のTakumaくんにインタビュー!ドイツパンの魅力とは?

皆さん、こんにちは!

ダヴィンチインターナショナル株式会社 広報部です。
今日は、
「製パンの研修3年目のTakumaくんにインタビュー!ドイツパンの魅力とは❓❓」について、お伝えします!

***

今回は、ダヴィンチの参加者で今年研修3年目を迎えるTakumaくんのご紹介です!

海外でのチャレンジって、もちろん大変なこともあるけれど、
日本にいては絶対体験できないことを体験し、
そして日本では身につけることができない実力がつきます。

人は、実行したこと、経験をしたことは、嘘をつきません。

ドイツの健康的で美味しいパン作りを学び、
「みんなに健康的で美味しいパンを食べて欲しい」というTakumaさんの思いが伝わってきますね!

Takumaさんのインタビュー動画はこちら✨

 

最新のインタビュー動画となりますので、
是非、ドイツで今頑張っている留学参加者の声を聴いてくださいね!

今回は、すでに研修3年目でドイツパンのゲゼレ、ベッカーを目指すTakumaさんのご紹介でした

寡黙で、それほど流暢にペラペラ話さなくても、ドイツの職場で楽しく仕事をしているTakumaさん。

とはいえ、Takumaさんは、ドイツ語自体はしっかり勉強し、学校での成績はトップ中のトップなんです!!

職場の人事の方が、彼をものすごく褒めていました!

個人的には、ドイツの健康的で美味しいパンが、もっと日本で広まってほしいと願っています。

正直、日本の大手食品メーカーのパンと、ドイツのRoggenvollkornbrot(ライ麦全粒粉パン)は、同じパンとは言えません。

中身が全く違うものでも、同じパンのカテゴリーに入ってきてしまうんですよね・・・

日本でも、品質の良いドイツパンを心を込めて作っているパン屋さんたちがいます。

まだドイツパンを食べたことがないという方がいたら、
ぜひチャレンジしてみてくださいね✨✨

***

ダヴィンチでは毎月1回、オンラインで留学説明会を開催中です

ゲゼレ・マイスター留学オンライン説明会 開催スケジュール
(2024年6月時点では、毎月1回開催。10月以降も随時開催予定。最新のスケジュールは、ホームページをご確認ください♪)

7月開催日:7月17日(水)20:00~
8月開催日:8月27日(火)20:00~ ※27日に変更となりました
9月開催日:9月18日(水)20:00~

説明会はオンラインでの開催のため、
国内・海外からご参加いただき、さまざまな職種をご希望の方にご参加いただいております

(まだ職種が決まっていない段階でも、お気軽にご参加ください)

説明会後のアンケートでは

・この留学プログラムにとても参加したい✨

・実際のスケジュールがとてもわかりやすかった☺️

などのご感想をいただきました!

ご参加希望の方は、
ホームページのお問い合わせフォーム

https://davinci-international.com/contact/

または、インスタプロフィールリンクからお申込み、

インスタ

https://www.instagram.com/davinci.ryugaku/

ゲゼレ・マイスター留学 公式LINE
 公式LINEにご登録の上、
「オンライン説明会」とトーク画面に入れてください。

友だち追加

 

説明会というより個別の相談をしたいので、
カウンセリング希望!という方は、

個別面談のご案内も受け付けています。

個別面談は、説明会同様、上記ホームページまたは、
インスタプロフィールリンク、公式LINEで「オンライン個別面談」と、トーク画面に入れてくださいね

皆さまからのご連絡、お待ちしております!